心配事が実際に起きる確率は 13%。
2022/01/28

おはようございます。
「陰」「中庸・中道・ニュートラル」「陽」
「両極性」「陰陽二元」で解釈する世界で生きる人間
いつも書いておりますように
「物事の解釈」「起こった出来事(現象)」の解釈は
「上と下」「右と左」「良い悪い」「意識と物質」などなど
二つに一つ
だから
「陽」「プラス」「ポジティブ」だけの世界
「陰」「マイナス」「ネガティブ」だけの世界はありえない
あるのは、自身の選択だけ
ですから、解釈の仕方は「陰」もあれば「陽」もあり
「中庸・中道・ニュートラル」「プラスマイナスゼロ」もある

さらに、わたしたちは
このような解釈の世界で生きておりますので
誰にでも「ポジティブ感情」「ネガティブ感情」
「どちらでもない真ん中」の時がありますし
間違いなく言えますことは
ネガティブ感情は「心配事や不安」が影響する
つまり自身の中の
「心配なこと」や「不安なこと」が多かったり
大きかったりすると
よりネガティブになりやすいということです。

では
「わたしたちの抱える心配事は
どのくらいの確率で実際に起きてしまうのか?」
答えは、10%以上15%以下。
正確に言うと、わたしたちの心配事が実際に起きるのは
13%の確率でしかない
毎日報道されるお天気予報から考えますと
「降水確率13%」だったら
皆さんは傘を持って出かけるか?
恐らく多くの方は「まっ、大丈夫かっ」と
傘を持たなくてもいいレベル
お天気予報「降水確率13%」このことからいいますと
わたしたちの心配事は実際には起きない確率が高い
ということ

しかも13%の実際に起きた心配事のうち80%は
「自力で解決できるもの」
つまりは、本当に解決できない心配事が起きる確率は
たった3%
これはすでに解明されていること
さて「皆さんは降水確率3%で傘を持って出かけますか?」
こんなふうに考えるだけでも心配事を気にしなくなりますし
ここで覚えておいていただきたいことは
ネガティブ感情は「消す」ではなく
「気づく」「記録を取る」「確認する」
そしてこれが最も大切
それは不安、心配、緊張など
ネガティブな感情を「消そう」とするのをやめること
ネガティブな感情は消そうとすればするほど大きくなる
そして度を越してしまう
誰一人例外なく、この世界で生きるわたしたちは
こんなふうに創られておりますので
このことをお忘れにならないようにされてください。

ですが
「不安に思っていることが実際には起きない」
と言われてもなお
なぜ、わたしたちは不安に思うことをやめられないのか?
それは「実際には起きないという実感がないから」です。
では、なぜ実感がないのか?
それは「不安」に思ったことが実際には
ほとんど起きないので
不安に思ったこと自体を忘れてしまっているから
さらに
「不安に思っていたことを忘れては
また新しい不安が襲ってくる。」
そして、また実際に起きなかったから忘れる。
そして、また新しい不安が……
これを繰り返し「いつも不安」な状態から抜け出せない
これが、わたしたちなのです。

だからこそ
心配事は実際に起きないのだと「実感」するために
「記録を取る」=「自分観察」
・心配に思うことがあったら
その心配に思うことを手帳にメモする
スマホのメモ機能などを使って記録する
・それを1ヶ月間続けてみる
・1ヶ月後、メモした内容(心配に思ったこと)を見返して
それが実際に起きたかどうか○×をつける
このようにして
心配に思ったことがどれだけ起きていないかを
実感する

このステップを実践するだけで
客観的に「心配事はそんなに実現しないのだ」
と実感できる
心配事をメモする際に、心配の大きさを10段階評価
こうしておくと、さらに効果的。
これは、自分の感覚で構わないので
「この心配レベルは、すごく心配だから8だな」
「これは、そこまで心配ではないから2だな」という感じで
やってみるのもOKです。

では
「なぜこれがネガティブ感情に対して効果的なのか?」
その理由は、わたしたちがどんな心配事に対しても
「心配だ」という1つの言葉でしか表現していないってこと
夜も眠れないくらい心配なことについても「心配だ」
いいタイミングで電車が来るか心配なときも「心配だ」
全部同じ「心配だ」で表現しているので
必要以上の心配をしていることが多々あるからです。

ですから、そこで
記録を取るときに心配のレベルを記載する
そうすると
「あっ、これはそこまで心配してないんだ」と実感でき
ネガティブ感情がその場で小さくなるってこと
「自己観察」
興味がおありの方は
こんなふうにして、ぜひ、お試しになられててみてください。
それでは、今朝はこの辺で・・・・・
今日も「暖気」にお過ごしください。

「もっと暖気に生きてみませんか?」special edition
自分を知る「自己観察」vol1~5&テキストvol1~9配信中
よろしければ、こちらを、クリックorタップして、ご確認ください。
「もっと暖気に生きてみませんか?」special edition